nemo(ニーモ)
Home(ホーム) E-mail(メール)
夢に向かう乙女たちを応援する会社nemo
Media(メディア) Shopping(ショッピング) Community(コミュニティ) Model(モデル) Company(カンパニー)
Voice
方法論 モデルになる為の具体的な方法があります。解っているようで以外に知られてない?

「こんなに簡単なことなの!?」

そんな皆が知りたい「読モ」になる方法はココに詰まっていますよ。まずは読んで直チャレンジしてみましょう。
 
 
 
 アナタは編集部にどんな貢献をすることができますか?
 

どの雑誌の読モになりたいか決まりましたか?

決まっていない方はまず一つに絞りましょう。
決まった方は次のステップ!

その雑誌で取り扱っているアパレルブランドをキチンと見分けてください。


雑誌の目的は何でしょう?

モデル売ること??
読モを選ぶこと??


いえいえ…

雑誌は何冊売れるのか?
どれだけのビジネスになるのか?


これを求めています。

アパレル「USED★NEMO」で活躍中のモデル達(左からShion/taca/小林みきほ/卵たま子/HALU)
※アパレル「USED★NEMO」で活躍中のモデル達(左からShion/taca/小林みきほ/卵たま子/HALU)


雑誌の販売部数は?
スポンサーは来月号にもスポンサードしてくれるのか?

いつでもこれが一番です。

どんなにスタイルがよくカワイイ女の子達が無数に子が出ていたとしても、雑誌としての売上がなければ廃刊に追い込まれます。

そうならない為にも、雑誌の人気を持ち上げてくれるモデルが必要となり、そのことに貢献してくれるメンバーを揃えることと、その誌面をいかにユーザー目線で造りこむかが編集部の役割となるのです。


それでは読モ・専属モデルになりたいアナタに質問。

アナタは編集部にどんな貢献をすることができますか?

アナタが特定の雑誌編集長になったつもりで考えてみれば、自ずとこの答えが見えてくるはずです。

 
 
 
次のページ 初対面で8割が決まる!
前のページ 出たい雑誌を1つに絞る
 
ページトップに戻る 

PR
PR
E-mail(メール)

ページトップ
Copyright (C) 2008 nemo. All Rights Reserved.
ホームメディアショッピングコミュニティモデルカンパニー